本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

2年生 算数

2023-04-18
カテゴリ:2年生

 算数では、はじめに整理してから数える学習をします。シールを整理するためには、どうすればよいのか考えました。「あの動物のやつかな?」というつぶやきがあり、1年生で学習した絵を縦に積み重ねる方法を使って整理しました。タブレットを使って丁寧に積み重ね、整理することができました。

児童集会 4月17日

2023-04-18
カテゴリ:学校全般
 委員会活動が始まり、児童会が司会を務める形での児童集会がスタートしました。校長先生から、「工夫すること」についてお話があり、子どもたちが頷きながら真剣に聞いていました。
 その後、児童会から今年度の児童会会長、副会長の挨拶がありました。第1回目の委員会で会長は6年生、副会長には5年生と6年生から一人ずつ選出されました。緊張した様子でしたが、みんなの前でしっかり挨拶することができました。3人とも、「新家東小学校を良くするためにがんばりたい!」という決意に満ち溢れていました。
 これからの活躍がとても楽しみです。

4/12 児童会・前期学級代表認証式

2023-04-13
カテゴリ:学校全般
 昨日、児童会・前期学級代表の認証式を行いました。認証式も、オンラインから従来の集合型へと戻して実施しました。
 全校児童の前で、校長先生から一人ひとり認証状を受け取りました。名前を呼ばれると、「はい!」と大きな声で返事をし、緊張した様子で認証状を受け取りましたが、認証状を持ってみんなの方を向いた時には、全員やる気に満ち溢れたいい表情をしていました。
 これから、学校づくりの中心となって活躍してくれることを期待しています!

1年生「小学校で初めての給食」

2023-04-12
カテゴリ:1年生
1年生は今年一年をかけて「小学校で初めての○○」をたくさん経験します。今日はその中でも関心の高い「小学校で初めての給食」でした。
みんなしっかり手を洗います。給食当番はエプロンに着替えたら、カートからそれぞれの役割のものを受け取り、配膳台に運びます。今日はそこから先の配膳は先生たちが行い、みんなはお盆を持って並び、自分の食べる分を受け取って席へ戻ります。(お手伝いに一生懸命で、ここまでの写真を撮れていません・・・)
全員の分がそろったら「いただきます!」様子を見ていた先生たちも感心するぐらい、みんなしっかり食べることができました。食べてみた感想をおうちの人にもお話してくださいね。
小学校の給食はこれでは終わりません。自分が食べた後の食器を返したら、再び給食当番の出番です。今度は階段を下りて、配膳室まで返しに行く仕事が待っています。2人組で重い食器を慎重に運んで、無事に仕事を終えました。
 

学級開き

2023-04-10
カテゴリ:学校全般
 始業式の後、各クラスで学級開きが行われました。それぞれの担任の先生のカラーがあり、子どもたちは興味津々です。新しい担任の先生との出会いを、とても楽しく迎えることができた様子でした。明日からの学校生活が楽しみですね。
 いよいよ令和5年度の教育活動がスタートしました。担任含め教職員一同、保護者の皆様方と一緒に、子どもたちを見守っていきたいと思いますので、今年度もよろしくお願いします。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
6
5
8
3
TOPへ戻る