ブログ
9/19 運動会練習スタート!
2023-09-20
カテゴリ:学校全般
運動会の練習がスタートしました。熱中症対策の為に、練習時間を削減して取り組みます。各学年、ダンスの動画をタブレットで共有し、家庭でも練習できるようにしました。学年によっては、夏休みから自主練習に取り組んでいた児童もいるそうです。その甲斐あって、練習初日とは思えないダンスの仕上がりです。どの学年も、「今日が練習初日!?」と言いたくなるぐらい、来週には本番ができそうなぐらい上手です。
熱中症に気をつけながら、本番に向けての練習が始まりました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
9/11 児童集会
2023-09-11
カテゴリ:学校全般,児童会・委員会・クラブなど
今日の校長先生のお話は、「交通安全」です。大阪府では、15歳以下の死傷者を伴う交通事故件数が、昨年は1760件だそうです。一日平均3人が、交通事故で命を落としたり、ケガをしてしまってたりしているそうです。9/21から「秋の交通安全運動」が始まります。この機会に、交通事故にあわないためにも、交通マナーを見直しましょう。
児童会からは、運動会のスローガンが発表されました。今年のスローガンは、「暑さに負けず、あきらめないで、楽しい最高の運動会にしよう!!」です。熱中症に気をつけながら、練習を頑張って、最高の運動会にしましょう。
伊藤先生からは、熱中症の予防についてのお話がありました。気温や湿度が高いときはもちろん、夜更かしや朝ご飯を食べていないとき等、熱中症になりやすいです。これから運動会の練習が始まっていきますが、生活リズムを整え、周りの環境と自分の体調にも気をつけながら、取り組むようにしましょう。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2年生 水泳学習
2023-09-08
カテゴリ:2年生
![](/files/libs/3649/202309081733144500.jpg?1735103216)
![](/files/libs/3650/202309081733144177.jpg?1735103216)
![](/files/libs/3651/20230908173315115.jpg?1735103216)
8/30(水)には1回目、本日は2回目の水泳学習が行われました。みんなで準備体操をして、シャワーを浴びたらグループに分かれて学習が始まります。水に顔をつけたり、潜ってみたり、水に慣れることに取り組んでいるチームや、25mをバタ足やクロールで何度も泳いでいるチームもありました。帰路のバスでは、眠ってしまうかと思いきや、「楽しかった」「次も楽しみ」と元気に話す子たちばかりでした。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
5,6年 ダンス講座
2023-09-08
カテゴリ:5年生,6年生
9/5(火)に、5年生と6年生を対象に、日本ストリートダンススタジオ協会の皆さんに運動会に向けてダンス講座をして頂きました。難しいステップと上半身の動きを連動させることに苦戦しましたが,夢中になって汗いっぱいかきながらの2時間でした。とても楽しかったようです。次週は2回来て下さり,泉南に伝わる踊りと現代ダンスの融合を目指した,ダンス講座を行います。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
1年生 居住地交流
2023-09-08
カテゴリ:1年生
![](/files/libs/3637/202309081630196603.jpg?1735103206)
今日は、泉南支援学校との居住地交流がありました。一緒に音楽の授業をしました。「さんぽ」「しろくまジェンカ」「かもつれっしゃ」「にじ」の歌に合わせて歌ったり、踊ったり、楽しく体を動かして遊びました。みんないい顔!とっても楽しそうでした。また、一緒に遊べるといいな。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)