本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

3年生 算数

2022-08-30
カテゴリ:3年生
 2学期はじめの算数は「大きな数」の学習です。今日は、一万の位も10000のかたまりの数によって、◯0000と表すことを学習しました。慣れるためにタブレットを使って、何円なのか問題を出し合いました。今日も楽しく学習できました

引き渡し訓練

2022-08-25
カテゴリ:学校全般
 今日は引き渡し訓練も行いました。今回は、初めて体育館に集合して行う形で実施しました。入り口を分けて、名簿を確認しながら行います。
「お迎えに来てくれた人は、誰ですか。」「お母さんです!」「おじいちゃんです!」などと、元気よく、はきはきと答えることができました。
 保護者の皆様方、お忙しい中訓練に参加していただき、ありがとうございました。

二学期始業式

2022-08-25
カテゴリ:学校全般
 「おはようございます!」子どもたちの元気な声が帰ってきました。登校日も中止になったので、本当に久しぶりの登校となりました。感染状況も拡大しているので、2学期の始業式もMeetで行いました。子どもたちは、画面越しに校長先生の方を見て、真剣に話を聞いています。感染予防や熱中症に気をつけて、助け合ったり励まし合ったりできるように、「健康に、みんな仲良く、楽しく」二学期を過ごしましょう。

生活リズムチェック

2022-07-25
カテゴリ:学校全般,児童会・委員会・クラブなど
 児童会で生活リズムチェックを、全校児童に実施しました。その結果を分析すると、新家東小の子どもたちは、全国平均や理想の睡眠時間と比べて、かなり短いことがわかりました。そこで、睡眠不足がどんな悪影響を及ぼすのかを調べ、健康な生活を送るために、「早寝・早起き・朝ご飯」を、全校児童に呼び掛けてくれました。少しずつ睡眠時間を延ばせるように、寝る時刻と起きる時刻の目標の提案です。明日から取り組みましょう。

一学期終業式

2022-07-25
カテゴリ:学校全般
  一学期の終業式を迎えました。熱中症やコロナ等、活動が制限されることはありましたが、久しぶりに予定していた全ての行事を行うことができました。子どもたちは、担任の先生からがんばったことやできるようになったこと、これからがんばってほしいことのお話を聞き、うれしそうにあゆみを受け取っていました。終業式では、児童会から「生活リズムアンケート」の結果を分析したことから、寝る時間と起きる時間の目標時刻が発表されました。現在、感染状況が拡大しています。熱中症対策とともに感染防止対策をしながら、生活リズムを整えて、早寝・早起き・朝ご飯を意識して、楽しい夏休みを過ごしてください。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
6
5
7
1
TOPへ戻る