本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

マラソン記録会(1・3・5年)その2

2022-12-07
カテゴリ:学校全般,1年生,3年生,5年生
 5年生にとっても、1600mから2000mに距離がのび、みんな少し緊張した様子でした。練習でも2000mを走っていましたが、本番はいつもよりも慎重な滑り出し。互いにけん制し合うレース展開でした。
 たくさんの保護者の方にも応援に来ていただいたおかげで、子どもたちは無事に最後まで走りぬくことができました。ありがとうございました。

マラソン記録会(1・3・5年)その1

2022-12-07
カテゴリ:学校全般,1年生,3年生,5年生
 今日、1・3・5年生のマラソン記録会が行われました。1年生にとっては、初めてのマラソン記録会。朝から不安になっている子、ワクワクしている子、始まるまでのモチベーションは様々でしたが、運動場に出てきたときに、応援にかけつけてくれたたくさんの保護者の姿を見て、元気100倍!みんな元気よく、最後まで走り切ることができました。
 3年生は、1000mから1600mに距離がのびて、昨年とは違った展開が見られた様子です。それぞれ作戦を立てて、記録会に挑んだ様子で、ドラマチックなレース展開になりました。

児童集会 12月5日

2022-12-07
カテゴリ:学校全般,児童会・委員会・クラブなど
 12月5日の児童集会は、保健委員会から「目に関する生活アンケート」の分析結果についての発表がありました。
発表では、①学年が上がるにつれて、見ている時間が増えた。
     ②平日よりも休日の方が、見ている時間が増えた。
     ③高学年からスマートフォンを見ている人が増える。ということがわかりました。そこで、保健委員会からテレビやゲームをして画面を見るときの約束として、
     ☆姿勢を正して、画面から目を30cm以上離す
     ☆30分に1回は、画面から目を離して20秒以上遠くを見る
     ☆寝る1時間前は、画面を見ない
     ☆目がかわかないように、まばたきをする というお話がありました。
家庭でもテレビやゲーム、スマホの使い方や時間について、ルールを決めていただけたらと思います。

5年生 調理実習

2022-12-07
カテゴリ:5年生
 12/5(月)に手袋、マスク着用、手洗い・換気等の感染防止対策をしっかり講じながら、調理実習を行いました。「カラフルゆで野菜サラダ~ゆで卵をそえて~」をめあてに、班で協力して作ります。野菜の皮をむいて、野菜を切って、お湯を沸かしてゆで卵を作って・・・、みんなで仕事を分担しながら作っていきます。包丁を扱う場面では、見ていて怖くなるシーンもありましたが、担任の先生がサポートしながら、無事に完成することができました。
 「ドレッシングが味しない・・・」「塩・コショウをかけたらおいしい。」味も見た目も彩り豊かなカラフルゆで野菜サラダが出来上がりました。

マラソン記録会(2・4・6年)その2

2022-12-05
カテゴリ:2年生,4年生,6年生
 たくさんの保護者の方にも応援に来ていただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。ありがとうございました。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
6
5
7
1
TOPへ戻る