ブログ
2学期終業式 雪の1日
2022-12-23
カテゴリ:学校全般
今日は雪の終業式となりました。運動場には赤旗がたてられているので、外では遊べません。ランドセルを背負ったまま、雪を触ってなかなか教室に上がらない児童がたくさんいました。
2年生はタブレットを持って、「冬調べ」で雪の写真を撮影していました。教頭先生から、「安全第一に、雪を触って遊ぶぐらいならいいよ。」と言ってもらい、子どもたちは大喜びです。バケツいっぱいに雪を詰め込んで教室に持っていく子、雪だるまを作っている子、雪合戦をしている子、子どもたちがそれぞれの雪を楽しんでいました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2学期終業式
2022-12-23
カテゴリ:学校全般
今日は、2学期終業式です。校長先生から、2学期の出来事クイズがあり、みんなで2学期を振り返りました。生活リズムを整えて、安全に、健康に気をつけて楽しい冬休みにしましょうというお話でした。大阪府警や交番から、冬休み中に気をつけてほしいことについてのお話を、生活指導担当からしました。
終業式が終わると、どきどきわくわくのあゆみタイムです。2学期の頑張りを、担任の先生が子どもたちに優しく話しかけながら、丁寧に渡されます。子どもたちは、うれしそうに笑顔で受け取っていました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2年生 2学期お楽しみ会
2022-12-23
カテゴリ:2年生
2年あかね組のお楽しみ会の様子です。自分たちでプログラムを考えて、ゲームをしたり、踊ったり、歌ったり!出し物もたくさんあって、とっても楽しい時間でした。みんないい笑顔です!
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の授業風景 高学年
2022-12-21
カテゴリ:5年生,6年生
5年生は、書初めの練習です。いつもの半紙と大きさが違うので、字の大きさやバランスに気をつけて書かないといけません。一字一字、気持ちをこめて、しっかり練習しています。集中している様子が、表情から伝わってきました。
6年生は、図工をしていました。未来の自分の様子をイメージして、針金や粘土を用いた工作です。細かい部分にまで、気を配りながら作品を仕上げていました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日の授業風景 中学年
2022-12-21
カテゴリ:3年生,4年生
3年生は、宿題についてみんなで話し合っていました。計算ドリルをする、漢字ドリルの漢字をノートに一行ずつ練習する、という宿題スタイルから、自分で考えて取り組む宿題にチャレンジしています。何を学習するのか「計画」をたてて、自分の理解度を把握するために、ドリル等を使って「テスト」します。テストを自分で答え合わせして、「分析」します。分析した結果から、「練習」します。「自主学習で調べ学習に取り組んだ場合は、「ふりかえり」を入れると、わかりやすい!」と子どもから積極的な意見も出ていました。
4年生は、詩集づくりに取り組んでいました。教科書の詩を参考に、前時の学習で取り組んだことを活かしながら、テーマを決めて言葉や思いを膨らませています。みんな集中して、取り組んでいました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)