本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

学校改革 その2

2023-10-25
カテゴリ:学校全般
 さあ、待ちに待った昼休みです。いつもより時間に余裕があり、たっぷり遊べる昼休み。ドッヂボールやハンドボール、大縄跳びに鬼ごっこ、各学年いろいろな遊びでたっぷり遊ぶことができました。

子どもたちの学校改革 その1

2023-10-25
カテゴリ:学校全般
 子どもたちからの提案により、学校のルールが変わった初日の様子です。子どもたちは、学級で話し合って掃除場所を決め、協力しながら一生懸命掃除をしています。

体育集会 10/25

2023-10-25
カテゴリ:学校全般
 今日から、マラソン練習がスタートしました。体育集会で、各学年の走るコースの確認と、練習始めなのでペースの確認です。佐伯先生から、「今日は5分間走をします。なるべく歩かずに、ゆっくりでいいから走り続けられるようにしましょう。」というお話がありました。コロナ禍以前のように、全学年で練習するのは久しぶりだったのもあり、スタートの合図と同時に勢いよく走りだす子どもたちがたくさんいました。
 まだまだペースをつかめていませんが、子どもたちは走るのがとても楽しそうに、笑顔で走っていました。本番まで1ヶ月以上あるので、コツコツとマイペースで頑張ってほしいです。

後期代表委員会 10/24

2023-10-25
カテゴリ:学校全般,児童会・委員会・クラブなど
 昨日、後期の代表委員会が行われました。月曜日の児童集会で認証状を受け取った学級代表の子どもたちにとって、初めての仕事です。児童会の人から、「1学期から取り組んでいる学校教育目標『学び合い、笑顔あふれる学校』を達成するための各学級の取組みを、後期の学級代表が中心となって継続して進めていってください。」というお話がありました。
 また、前期に昼休みの外遊び推奨の為の児童会からの提案に対する、校長先生からのお話があったことが報告されました。今日から毎週水曜日は、掃除をしてから昼休みとなります。掃除を縦割りではなく簡単掃除にするかわりに、掃除をきちんとすること。また、各学年で教室だけでなく、廊下や手洗い場、靴箱やトイレなど、やれる範囲のところを各学年で話し合ってやりましょう。ということが、児童会からお話がありました。学級代表の子どもたちは、一生懸命メモを取りながら聞いていました。
子どもたちの学校づくりの一環として、みんなで話し合った結果が反映され、子どもたちはとてもうれしそうでした。

児童集会 10/23

2023-10-23
カテゴリ:学校全般
 今日の児童集会で、後期学級代表の認証式を行いました。早いもので、もう今年度の半分が過ぎました。今日から各学級を引っ張っていってくれるリーダー達に、校長先生から認証状が渡されました。代表に選ばれた子どもたちは、やる気に満ち溢れた表情です。これからの活躍に期待です!
 体育委員会から、マラソン記録会の説明がありました。いよいよマラソン練習が始まります。練習で気をつけないといけない6か条について話があり、自分の体験談や目標を交えながら、体育委員会代表の児童が『みんなで目標を持ってがんばろう。』と呼び掛けてくれました。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
6
5
9
9
TOPへ戻る