本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

児童会からのお知らせ

2023-12-18
カテゴリ:学校全般,児童会・委員会・クラブなど
 1/12(金)に、今年もどんど祭り(地域お礼の会)を行います。児童会では、どんど祭りについての説明をわかりやすくまとめることにしました。6年生の児童会の子どもたちが丁寧にまとめてくれたものを、玄関の掲示板に掲示しました。早速、低学年の子どもたちが見てくれていました。
 保護者の皆様も、来校された際にはぜひ見てください。

12/13 体育集会(大縄跳び)

2023-12-18
カテゴリ:学校全般
 12/13(水)に、二学期最後の体育集会を行いました。三学期の縄跳び大会に向けて、この日は8の字跳びにチャレンジです。引っ掛かっても数え続けて、5分間で何回跳べるか挑戦しました。各学年2チームに分かれて実施し、全学年見事100回を超えることができました。
 これからどんどん練習して、クラスの絆も深めて記録向上を狙っていってほしいです。

4年生 しめ縄作り

2023-12-18
カテゴリ:4年生
 12月1日に、新家小学校でしめ縄作りをしました。最初は苦戦していた子どもたちですが、何度か練習することで、上手に縄ないができるようになりました。最後に飾り付けをして、立派なしめ縄を完成させ、嬉しそうな表情とともに見せてくれました。また、新家小学校の子どもたちや、教えてくださった地域の方と笑顔で交流する姿も見られ、とても良い経験をすることができました。

12/13 保健委員会主催「全校バナナ鬼」

2023-12-14
カテゴリ:学校全般,児童会・委員会・クラブなど
保健委員会の近視予防プロジェクトの企画で、昼休みに全校児童で「バナナおに」をしました。
赤い帽子をかぶったのが鬼です。赤いゼッケンの先生も、鬼として参加しました。
1回戦は3年生、5年生が鬼、2回戦は4年生、6年生が鬼でした。
2回戦は鬼の勝利で、全員バナナにすることができたので、特別に、3回戦、1分間だけ、先生だけが鬼のバナナ鬼をしました。
昨日はいいお天気で、あたたかい日差しの中、全力で走り回り、楽しい時間を過ごすことができました。

12/11 児童集会

2023-12-13
カテゴリ:学校全般,児童会・委員会・クラブなど
 児童集会で、保健委員会から、目の健康についてのお話をしました。コロナ禍の生活様式の急激な変化の影響を受けて、近視の子どもが世界的にも増加しています。
 近視を予防するには、近くを見続ける時間を減らすこと、それから、外で1日2時間以上過ごすといいことをお話しました。
マラソン大会が終わり、外で遊ぶ時間が減ってくるので、13日(水)の昼休み、運動場に出て、みんなで「バナナおに」をして遊びましょうという提案をしました。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
6
5
9
9
TOPへ戻る