本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

体育集会(5/8)

2024-05-08
カテゴリ:学校全般
 GW明けの最初の体育集会です。今朝は少し肌寒く、子どもたちも少し寒そうにしていましたが、体育委員会が前に立って、元気な掛け声と共に準備体操が始まると、みんなも声を出してしっかり体操します。すると、だんだん体が温まってきて、より一層元気な声を出して体操することができました。
 前回から、スポーツテストに向けての運動に取り組んでいます。今回は、中学年を対象に大阪府で取り組んでいるICTを活用した体力向上事業の『めっちゃMORIMORIスポーツテスト』の運動遊びから、「背中タッチ」にチャレンジしました。手をつないで、反復横跳びのように横にステップしながら、相手の背中をタッチしにいきます。子どもたちは学年関係なく対戦相手を選び、楽しく取り組みます。先生に挑戦する子どもたちもいました。

4年生 国語

2024-05-01
カテゴリ:4年生
 4年生国語「図書館の達人になろう」の学習で、本校図書館司書の福田先生に、図書館や図書室の本の探し方について教えていただきました。図書館や図書室の本は「分類」によって本棚に入れられていて、背表紙のラベルの「請求記号」を見れば、どの分類の本なのかわかるということを学びました。「背表紙の番号のことを初めて知った。」「これからもっと図書室の本を借りよう!」という子どもたちの声を聞くことができました。

3・4年生春の遠足

2024-05-01
カテゴリ:3年生,4年生
 中学年の秋の遠足は、キッズプラザ大阪へ行ってきました。行く途中のバスの中で既に大はしゃぎな子どもたち。着いた時にはテンションMaxでした。
 館内では、大遊具で思いきり体を動かしたり、様々なコーナーで体験をしたりと、たくさん遊び、たくさん学ぶことができました。新家東小学校の子どもたちは、グループで仲良く行動し、時間を守ることができて素晴らしかったです。
 お昼ごはんは、隣にある扇町公園で食べました。青空の下でお弁当やお菓子をおいしそうにほおばっていました。
 帰りのバスでは「楽しかった~!」「また行きたい~!」と口々に話し合っていました。

1、2年生 春の遠足

2024-05-01
カテゴリ:1年生,2年生
1,2年生は、東大阪 ドリーム21に行ってきました。「うちゅうひろば」では、プラネタリウムで様々な星座や月を見ました。「たんけんひろば」では、不思議なトリックルームや科学展示に子どもたちは興味津々。「のびのびひろば」では、マットの上を登ったり飛び跳ねたり、元気に遊ぶ姿が見られました。長時間のバス移動の遠足でしたが、みんなドリーム21に着くと元気いっぱい、楽しく過ごすことができました。おいしいお弁当やお迎え、ありがとうございました。

1年生 防犯ブザー教室

2024-05-01
カテゴリ:1年生
 今年もスクールサポータ―の河西さんに、1年生を対象に防犯ブザーについてお話をしていただきました。子どもたちは元気よく挨拶をして、河西さんのお話を真剣に聞いていました。泉南警察署から、刑事さんも来ていただき、もし危険な時に出会ったら、大きな声で「助けてー!!」と叫ぶことが大切だよと、教えていただきました。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
6
5
2
6
TOPへ戻る