ブログ
5年生 臨海学習一日目 その1
2024-06-27
カテゴリ:5年生
6/25、26の二日間、5年生が臨海学習で海洋センターに行ってきました。臨海学習では、VS班に分かれてたくさんの活動を行いました。『気づき、考え、実行する』という精神で、子どもたちはそれぞれの役割を一生懸命取り組んでいました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
児童集会 6/24
2024-06-24
カテゴリ:学校全般
今日の児童集会は、「もしも学校に不審者が入ってきたら、どうしたらいいのか?」について、高下先生からお話がありました。休み時間等で、自分の教室にいない場合は近くの教室に逃げ込むことや、突っ張り棒や内鍵を閉めること、机やイス等でバリケードを作って、静かにすること。教室の扉のガラスにはカーテンをかけるなど、色々なことを教えてもらいました。もしも不審者が入ってきたと時や、誰かがケガをしたり急病時に助けを呼んだりする時の暗号についても、教えてもらいました。
みんな真剣に聞き入り、教室の突っ張り棒や内鍵等、教室でしっかり確認していました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
授業の様子
2024-06-19
カテゴリ:1年生,6年生
今日の1年生は、図工の授業でクレパスを使って素敵な模様を描きました。大きな画用紙に、さまざまな技法で多彩な模様、色使いを表現してくれました。次回は、画用紙の裏面に魚の形を描き、表の模様を鱗として活かす予定です。どんなお魚ができあがるのか楽しみですね。
また6年生は、6月27日に行われる「遊ぼうデー」の企画書の作成や、場所決めに取り組んでいました。各場所に合った、皆が楽しめるような遊びを考えることや企画書の作成を通して、創造力や責任感を学んでいきましょう。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
授業参観
2024-06-19
カテゴリ:学校全般
先週の木曜日、授業参観を行いました。今年度二度目の参観は、担任の授業だけではなく、教科担任による授業も行いました。普段の授業の様子だけでなく、いろんな先生との関わりも見ていただけたかなと思います。子どもたちは、学校教育目標である『安心・自信・笑顔でつながる学校』を目指して、日々頑張っています。そんな頑張っている子どもたちの様子を、しっかりと見ていただけたかなと思います。
保護者の皆様方、お忙しい中ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
体育集会 6/12
2024-06-12
カテゴリ:学校全般
だんだんと日差しが強くなってきました。今日は、朝からとっても暑くなりましたが、子どもたちはとても元気です。スポーツテストも終わり、本校の課題となっているのが『投げる力』です。運動場が広い為、走る遊びやサッカーをして遊ぶことが多く、ドッヂボールをする機会が比較的少ないです。
そこで、今日の体育集会では、学年ごとにドッヂボールをしました。二学期には、ドッヂボール大会を開催される予定です。みんなでドッヂボールをして、投げる力を高めましょう。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)