本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

1年生 国語

2023-06-30
カテゴリ:1年生
 国語の「おおきなかぶ」の様子です。チームに分かれて役割を決め発表しました。自分が頑張るめあてとチームみんなで頑張るめあてを決め、みんな一生懸命取り組んでいました。お互いの発表の後「大きな声が出てた。」「かぶを抜くところがよかった。」「みんな楽しそうやった。」「誘いに行く言葉がおもしろかった。」など良い所をたくさん見つけて感想を言い合いました。

1年生 初めてのタブレット

2023-06-29
カテゴリ:1年生
 1年生にもタブレットが貸し出されました。タブレットを使うときの約束を確認し、みんなワクワク!ドキドキ!写真の機能を使って、自分の粘土の作品などを撮り、その写真をクラスルームに送る方法を教えてもらいました。タブレットの充電の仕方も習いました。

6/26 児童集会

2023-06-28
カテゴリ:学校全般
 19日に、各学級の取り組みを発表したので、今週は各委員会の発表です。各委員会の委員長が前に出て発表しましたが、全員が6年生だったので、とても上手に発表してくれました。緊張している様子も見られましたが、最後まで堂々と発表する姿を見て、他の学年の子どもたちは目をキラキラと輝かせながら、真剣に聞いていました。発表が終わると、自然と拍手が沸き起こり、6年生も達成感が満ち溢れている表情をしていました。

不審者避難訓練

2023-06-28
カテゴリ:学校全般
 児童集会で、不審者が学校に来た時の対応について、スライドで学習しました。危険を知らせる暗号や教室での過ごし方など、詳しく学ぶことができました。
 その経験を生かして、23日(金)に不審者避難訓練を実施しました。今年は警察の方に来ていただき、不審者役や実際の緊急対応の時の電話対応等、本番さながらに対応していただき、とても緊張感のある訓練となりました。子どもたちは、教室でバリケードを作って静かにするなど、真剣に取り組むことが出来ていました。
 体育館に集まって、警察の方から訓練の様子や実際に不審者にあってしまった時の対応の仕方など、丁寧に教えていただきました。これから、だんだん日が長くなってきますが、遊びに行くときの約束について、ご家庭で確認していただけたらと思います。

6/19 児童集会

2023-06-28
カテゴリ:学校全般
 以前ブログでも紹介した学校教育目標を達成するための各学級・各委員会の取り組みを、今年は児童集会で発表することになりました。
 まずは各学級の取り組みの発表です。代表委員会には、3年生からの参加となるので、3~6年生の取り組みを発表してもらう予定でしたが、2年生も「学級目標を決めて頑張っているから発表したい!」という希望もあり、2年生から6年生の代表の児童が、全校児童の前で発表しました。
 こんなにたくさんの前で話をするのは、子どもたちにとってはとっても緊張します。紙を見ながら一生懸命発表する姿が、とてもかわいかったです。6年生は、紙を一切見ずにスラスラと発表していました。さすが最高学年!非常に頼もしい発表となりました。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
9
1
4
2
TOPへ戻る