ブログ
5年生 体育
2022-06-07
カテゴリ:5年生
5年生のマット運動です。開脚前転、開脚後転、倒立前転の練習を中心に行いました。「回転の勢いをしっかりつける」ために、坂道を作って練習したり、「倒立の姿勢をつくる」ために、壁倒立の練習をしたり、自分が挑戦したい技に合わせて練習場所を選択しています。今日は過ごしやすい気候だったので、しっかり練習することができました。

2年生 初めての絵の具
2022-06-06
カテゴリ:2年生
今日は、みんなが楽しみにしていた、絵の具で絵を描く時間でした。わくわくしながら道具を準備し、赤、黄、青の絵の具で水の量を調節しながら色んな線を描きました。混色にも挑戦し、「赤と黄でオレンジ色になった!」「黄と青で緑や!」など発見がいっぱいありました。最後は、しっかりと片付け方も習いました。「またやりたい!」「今度は何描く?」とみんな次回の絵の具を楽しみにしているようでした。

3年生 学級の取り組み
2022-06-06
カテゴリ:3年生
学校の目指す子ども像の1つである「よく考え 実践できる子」になるために、3年生では「友だちのマネしたいところ」を帰りの会に発表しています。先日、一生懸命に取り組んでいる子がおすすめの本を紹介してくれました。翌日すぐに、その本を全員に読み聞かせてもらいました。少し恥ずかしがる様子を見せつつも、立派にやり遂げました。他の子たちもしっかりと聴いている様子でした。

2年生 国語
2022-06-06
カテゴリ:2年生
2年生の国語の授業です。今日で、一学期に習う漢字の学習も最後になりました。黒板で先生と一緒に新しい漢字を確認し、漢字ドリルで練習です。先生が一人ずつ丁寧にチェックします。漢字テストもあるので、練習が終わったら自分で復習していました。自ら学びに向かう姿が、たくさん見られました。

授業参観
2022-06-06
カテゴリ:学校全般
3日(金)に、一学期最後の授業参観を行いました。今回も、感染防止の為、人数制限・分散型で実施しました。発表型の授業や、保護者参加型の授業、分割で行う授業等、様々な形を見ていただくことができたと思います。子どもたちは、お家の人に見てもらい、とてもうれしそうな様子でした。
保護者の皆様方、お忙しい中、授業参観、参観後の学級懇談会及び臨海学習説明会にご参加いただき、ありがとうございました。