本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

高学年 運動会練習

2022-09-15
カテゴリ:5年生,6年生
 高学年は団体演技の練習です。これまでの動きを子どもたちが、自分たちで確認し合ってます。さすがは高学年です。グループごとに自分たちでカウントを数えたり、声をかけあったりして、演技の確認をしていました。
 しっかり水分補給をしながら、集中して練習に取り組んでいます。そして、難しい隊列移動の練習に入ったようです。「歩いて魅せる」「動きで魅せる」ことを意識して、一生懸命練習に取り組んでいます。高学年も、本番が楽しみです。

中学年 運動会練習

2022-09-15
カテゴリ:3年生,4年生
 中学年は、徒競走の練習をしていました。今日は、暑さ指数が「厳重警戒」。4年生から順番に走ります。その間、3年生はテントで見学します。熱中症対策として、自分の走る順番がくるまで、日陰で待機します。
「位置について、よーい、ドン!」ゴールまで全力でかけぬけます。「1番やった。」「次はがんばるぞ!」闘志がみなぎっていました。本番が楽しみです!

低学年 運動会練習

2022-09-15
カテゴリ:1年生,2年生
 運動会の練習も二週目に入り、ダンスの練習も細かな隊形移動が入ってきています。
「1・2・3・4」担任の先生がカウントをとるのに合わせて、子どもたちが手拍子をしながら移動します。ダンスも移動も一生懸命。かっこいい動きにかわいい笑顔。本番が楽しみですね!

2年生 図工

2022-09-15
カテゴリ:2年生
 はさみを使って、いろいろな切り方を楽しむ授業をしていました。とにかく、白い紙をはさみで切って、切ったものを並べて、何ができるか楽しむようです。紙を傾けてジグザグ、丸くグルグルなどはさみを自由にうごかしていきます。切ったものの向きを変えたり、ひっくり返したりと、どんどんイメージがふくらんでいるようです。黒い紙におもしろいかたちがいっぱいできあがりました。何がみえてくるのか楽しみです。

3年生 算数

2022-09-14
カテゴリ:3年生

2年生で九九を勉強し、1学期には九九を活かしてわり算の勉強をしました。2学期は、あまりのあるわり算に挑戦です。

 「20このあめを、1ふくろに6こずつ入れます。何ふくろできて、何こあまるでしょう。」  タブレットの操作はもうお手の物。まだできていない人には「いけてる?」「手伝おうか。」と周りを見て声かけしています。すばらしいですね。

 20個のあめを同じ数ずつ分けていきます。4個ずつ、5個ずつではもう余裕のようです。6個ずつでは、、、「きっちり分けられへん」「2こどうしよ」自力解決の後は、全体で考えを交流しました。

泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
9
0
7
2
TOPへ戻る