本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

3年生 理科・総合

2022-10-12
カテゴリ:3年生

こん虫について調べたことを発表しました。発表するときによく使っているGoogleスライドにも慣れてきた子どもたち。写真の挿入や字の大きさの変更もお手の物です。聞いている人の顔を見ることにも気をつけて、発表をやり遂げることができました。

 発表後には、それぞれのまとめから同じところと違うところを考え、昆虫についてより知ることができました。

3年生 居住地交流

2022-10-07
カテゴリ:3年生
 本日、泉南支援学校との居住地交流がありました。昨年と同じように2種類のゲームを行いました。同じ新家東小学校区に住む3年生の仲間で協力してゲームに取り組みます。マットにボールをのせていっしょに運んだり、バスケットゴールをめがけて玉入れをしたりと、みんなで力を合わせてクリアすることができました。一緒に楽しい時間を過ごすことができ、「◯◯さんといっしょに、みんなで協力できてよかった」とふりかえる子もたくさんいました。

1年生 音楽

2022-10-05
カテゴリ:1年生
 音楽の学習で、鍵盤ハーモニカを使っています。ドとソの音の長さを変えながら、演奏しています。演奏の練習と合わせて、先生の合図でピタッと音を止める練習もしています。

3年生 算数

2022-10-04
カテゴリ:3年生

 仲良く玉入れをするにはどんな並び方がいいのか考えました。どの例を見せても「どれも場所の取り合いになる!」という子どもたち。「じゃあ自分たちで並べてみてよ」と伝えるとすぐに取りかかっていました。

 「円」や「中心」、「半径」などの基本となる言葉を楽しく学ぶことができました。

最後の運動会全体練習

2022-09-29
カテゴリ:学校全般
 今日は、運動会前の最後の全体練習をしました。開会式、閉会式の流れを、本番と同じように通して練習です。
 「児童宣誓」や「児童会挨拶」など、児童会の子どもたちは、全校児童の前に出て話します。何度も練習を繰り返してきましたが、みんなの前に出てくると、緊張感がMAXです。今日の練習をいい経験にして、本番がんばってくれると思います。
 「めっちゃWAKUWAKUダンス」は、見ている人も踊りたくなるよな、本当にワクワクしてくるダンスに仕上がりました。体育委員会の子どもたちを中心に、とっても楽しく踊っています。ラジオ体操も、体を大きく動かして、とっても上手になりました。
 「参加賞授与」では、1年生の代表児童がみんなの前に受け取りに行きます。緊張した様子でしたが、一生懸命な姿がとってもかわいらしく、微笑ましい光景になりました。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
6
5
7
1
TOPへ戻る