本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

1年生 凧あげ

2024-02-02
カテゴリ:1年生
 生活科の冬の遊び(かぜとあそぼう)の学習で、ぐにゃぐにゃ凧を上げました。子どもたちは、運動場いっぱい走りまわり、風をつかまえて、みんな上手に凧を上げることができました。糸が絡まってしまうハプニングもありながら、「見て!高く上がったよ!」「風がひっぱってくる!」「めっちゃ楽しい!」と、寒さを忘れて、冬ならではの遊びを19人みんなで楽しみました。

体力づくり優良校 表彰式

2024-02-01
カテゴリ:学校全般
 今年度、新家東小学校が『体力づくり優良校』として、大阪府教育委員会から表彰されることになりました。学校を代表して、校長先生が賞状を受け取ります。非認知能力の育成に取り組み、『チャレンジする』『やりぬく』ことをしっかり意識して、体育授業や外遊びに取り組んだ結果だと思います。
この調子で、来年度もがんばりましょう!!

図画作品巡回展

2024-02-01
カテゴリ:学校全般
 泉南市内の1~6年生の図画作品が、泉南市内の全ての小学校を巡回しています。今週、新家東小学校にまわってきました。体育館に、各学年ごとに作品を並べて、子どもたちが鑑賞します。
 「すごい!」「めっちゃ上手!!」「色使いがきれいだなぁ。」「あっ、〇〇ちゃんの絵や!」「〇〇のおねえちゃんの絵や!」等、他の学校の子どもの作品に感動したり、新家東小学校の作品を見つけて、うれしそうにしていたり、子どもたちはたくさん良い刺激を受けていました。

1/29 児童集会

2024-01-29
カテゴリ:学校全般,児童会・委員会・クラブなど
 校長先生のお話は、節分についてのお話から始まりました。地域によっては鬼も大切にしているところがあったり、節分は季節の変わり目であり、2月4日は立春ということで、暦の上では春となるということを聞き、子どもたちは驚いていました。「まだまだ寒いけど、春の訪れを感じることが、学校にあるよ。何かわかるかな?」という質問に、「桜!」と答える子もいましたが、梅の花が咲いていることを教えていただいたので、登下校の際に春探しをしてみるといいですね。
 児童会からは、2月21日のなわとび大会についてのお知らせがありました。今年は、8の字跳びをクラスみんなで目標を立てて取り組みます。体育の時間や休み時間を活用して練習し、記録の向上を狙います。学年のまとめの時期に、みんなで一丸となって取り組むことで、クラスの絆が深まっていけたらいいなと思います。

1年 むかし遊び

2024-01-29
カテゴリ:1年生
 地域の方々が1年生の子どもたちに昔あそびを教えに来てくださいました。「あやとり」「けん玉」「おりがみ」「おはじき」「ビー玉」のコーナーに分かれて教えてもらいました。みんな夢中になって6つの遊びを教えてもらい、2時間があっという間に過ぎました。子どもたちから「もっとやりたかった。」「初めてやったけど、おもしろかった。」「難しくて上手く出来なかったけど楽しかった。」「見たことあったけど、遊び方知らんかった。」「昔の遊びって楽しい。」の声が聞かれました。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
9
0
6
0
TOPへ戻る