ブログ
白熱!なわとび大会!! その3
2024-02-29
カテゴリ:学校全般,1年生,3年生,4年生,5年生,6年生
どの学年も、練習の時よりも記録が伸び、みんな大喜び。今年から、なわとび大会を8の字跳びに変更しましたが、クラスだけでなく、学校全体が一つになれた、素晴らしい大会となりました。

白熱!なわとび大会!! その2
2024-02-29
カテゴリ:学校全般,1年生,3年生,4年生,5年生,6年生
3~5年生は、2チームに分かれて5分間の記録を合計します。1年生は、みんなで挑戦し、記録を2倍します。子どもたちは緊張した様子でしたが、クラスで掛け声をする等、気持ちが一つになっていきます。1・3・5年生と4・6年生に分かれて、2回挑戦しましたが、みんなで励まし合い、他学年の応援も一生懸命です。

白熱!なわとび大会!! その1
2024-02-29
カテゴリ:学校全般,1年生,3年生,4年生,5年生,6年生
先週延期になったなわとび大会が、今日開催されました。子どもたちは、大会に向けて一生懸命練習を続けてきました。児童会の司会進行と、体育委員会による準備体操と競技上の諸注意があり、いよいよ本番です。

お別れ遊ぼうデー
2024-02-27
カテゴリ:学校全般
今年度最後の遊ぼうデーが、本日開催されました。6年生にとっては小学校生活最後の遊ぼうデーとなり、今日は5年生が企画・運営をする『お別れ遊ぼうデー』です。今までずっと引っ張ってきてくれた6年生の姿を思い出しながら、5年生は一生懸命企画立案しました。各班の担当の先生のところに相談に行き、アドバイスをもらいながら、この日を迎えました。そんな5年生の姿を優しく見守りながら、6年生は最後の遊ぼうデーを楽しんでいました。
初めての企画・運営ということで、上手くいかないこともたくさんありましたが、次に生かしていってほしいなと思います。5年生の姿を優しく見守り、注意をしながらも、時には手を差し伸べてくれた6年生。最高学年のバトンが受け継がれていく姿が垣間見え、卒業という雰囲気が少しずつ出てきました。

児童集会 2/26 その2
2024-02-27
カテゴリ:学校全般
教室に戻ってからも、クラスのみんなに拍手で迎えられて、満足そうな表情を浮かべてました。
