ブログ
卒業式
2024-03-18
カテゴリ:学校全般
3月18日月曜日、卒業式が行われました。寒い中でしたが、晴れ空の下、6年生を送り出すことができました。卒業証書を受け取る姿はとても凛々しく、6年間の大きな成長を感じられました。卒業式後、みんなに見送られながら、花道を歩んでいく表情は晴れやかで、様々な思い出を振り返り、涙する姿も見られました。
新家東小学校の最高学年として、たくましい姿を見せてくれた子どもたち。中学校という新たなステージで、また一歩ずつ進んでいってください。
保護者並びに来賓の皆様、本当にありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
お別れ式 3/14
2024-03-15
カテゴリ:1年生,2年生,3年生,6年生
昨日、お別れ式が行われました。この日の為に、1年生、2年生、3年生は一生懸命準備してきました。それぞれの学年から、歌と手作りのプレゼントが用意され、3年生の司会・進行で会が進みます。
1,2,3年生は緊張した様子で、入場から6年生を拍手で迎えます。6年生は、卒業式と同じように入場し、座席につきますが、今日は可愛いおもてなしのおかげで、みんなほっこり笑顔です。
1年生から順番に、6年生への感謝の気持ちを呼びかけで伝え、一生懸命歌います。手作りのプレゼントも、6年生に「ありがとう」の気持ちを込めて、手渡しました。6年生は終始笑顔です。可愛いプレゼントに、6年生もとってもうれしそうでした。
お別れ式を開いてくれた1,2,3年生に、児童会の子どもたちが6年生を代表して、一人ひとり感謝の気持ちを伝えました。
最後に、花道を通る6年生を拍手で見送ります。6年生は最後まで笑顔で、とてもうれしそうに退場しました。お別れ式を終えた1,2,3年生は、6年生とのお別れを実感し、涙する子も…。
とてもあたたかい、ほっこりしたお別れ式となりました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
お別れ式練習(1,2,3年生)
2024-03-12
カテゴリ:1年生,2年生,3年生
1年生~3年生の子どもたちが、お別れ式の合同練習をしました。4年生以上が在校生代表として卒業式に出席するため、3年生までの子どもたちにとっては、この式が6年生とのお別れの会となります。3年生が司会進行をして、各学年プレゼントを用意しています。
あまり詳しくは言えませんが、6年生にとっては、とっても気持ちのこもった素敵なプレゼントになることは間違いないだろうなぁと、練習を見ながら感じました。
いよいよ卒業まで残りわずかとなりました。みんなで、6年生を送り出そうという気持ちが高まってきています!
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
1年生 英語
2024-03-12
カテゴリ:1年生
1年生の英語の様子です。英語のニラ先生と一緒に、アルファベットダンスとアルファベットビンゴを楽しんで、アルファベットに親しみました。最後に、ニラ先生の出身地アメリカの素敵な風景の写真をたくさん見せてもらいました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
白熱!なわとび大会!! パート2!
2024-03-08
カテゴリ:1年生,2年生
今日、学級閉鎖で参加できなかった2年生が、1年生と一緒になわとび大会を実施しました。ブランクもあり、練習ではなかなか感覚を取り戻すのが難しかったのですが、みんな一生懸命がんばりました。佐伯先生や寺田先生、校長先生も回し手で参加してくださり、子どもたちの集中力は極限まで高まります!
「はい!はい!」「1,2,3,4,・・・」
みんなで気持ちを揃えて、テンポよく跳んでいきます。1回目、2年生は最高記録を更新!1年生も最高記録まであと2回!「絶対更新するぞ!」「がんばるぞー!えい!えい!おー!!」気合のボルテージは最高潮!1年生も2年生も、お互いを精一杯応援しながらがんばります!その結果・・・
1年生 370回 2年生 439回
1年生、2年生共に、最高記録を大幅に更新!「やったー!!!」みんなの弾ける笑顔がとっても素敵でした。低学年とは思えないぐらい、レベルの高い記録が誕生しました。みんなとってもよくがんばりました。今年度のなわとび大会は、大盛況で幕を閉じました。
※あまりに白熱しすぎて、競技中の様子を写真に撮るのを忘れてしまいました。申し訳ございません。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)