ブログ
児童集会 10/23
2024-10-24
カテゴリ:学校全般
昨日、児童集会で後期の学級代表の認証式を行いました。運動会が終わり、後期の学級の取り組みを引っ張っていってくれるリーダー達が、校長先生から認証状を受け取ります。少し緊張した様子でしたが、認証状を受け取った表情は、とてもたくましく見えました。
校長先生のお話では、「あいさつをしよう。」「スリッパを並べよう。」「廊下を走らない。」「チャイム着席をしよう。」という目標が掲げられました。少し意識が薄れてきているのを感じるので、しっかり見直していきましょう。

市内巡回理科作品展見学 2年生
2024-10-16
カテゴリ:2年生
泉南市内を巡回している夏休みの理科作品が新家東にまわってきたので、2年生が見学に行きました。
「見て!僕のがある!」「この子知ってる!」「うわー、これすごい。」等、いろんな声が聞こえてきました。

10/16 低学年運動会練習
2024-10-16
カテゴリ:1年生,2年生
今日は、当日に着用するバンダナとリストバンドを身につけて、ダンスを一通り練習しました。運動場に移動するときに、高学年の子どもたちから「かわいい~。」と声をかけられていました。
ダンスが始まると、衣装を身につけているのもあって、少し緊張した様子。ダンスが進むにつれて緊張もほぐれ、笑顔いっぱい、元気いっぱいのダンスを見せてくれました。
本番は、「かわいらしく、楽しく、元気いっぱい」踊る低学年に、あたたかい声援をお願いします。
一丘中学校体験入学 6年生
2024-10-16
カテゴリ:6年生
10/11に、6年生が一丘中学校の体験入学に行ってきました。中学校の体育館に集合して、中学校の生徒会から、一丘中学校について動画を交えていろいろと説明してもらいました。その後、事前に選択した教科の授業やクラブ体験をします。
体験授業やクラブ体験では、新家小学校と一丘小学校の子どもたちと一緒に活動します。一週間前に、スポーツ交流会をしていることもあり、特に戸惑う様子もなく仲良く一緒に活動することができていました。

火災避難訓練
2024-10-15
カテゴリ:学校全般
10/9に、火災避難訓練を行いました。例年同様に、児童集会で事前学習を行い、事前学習で学んだことを実践できるのか、消防署の方に見てもらいました。火災報知器が鳴り、「〇〇から出火」の放送が入り、それぞれの学年が、授業を中断して迅速に避難します。走ったり、パニックになったりする児童もなく、無事に避難することができました。
消防署の方からは、避難している時に煙を避ける為に低い姿勢をとって避難することが大切だと教えていただきました。もしもの時は、煙を吸ってしまわないように、体制を低くして避難するようにしましょう。
