本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

授業参観 その1

2022-04-18
カテゴリ:学校全般
 先週の金曜日、久しぶりに授業参観・学級懇談会、PTA総会を行うことができました。
 廊下側の教室の窓を取り外し、参観を2時間に分けて分散型にし、各家庭1名の参加にすることで、教室に入る人数をできるだけ少なくして、密にならないように感染防止対策を講じながら、子どもたちの頑張っている様子を見てもらうことができました。

児童集会 児童会・学級代表認証式

2022-04-14
カテゴリ:学校全般,児童会・委員会・クラブなど
 今年度最初の児童集会を行いました。感染防止の為、集合型ではなくオンライン児童集会を継続しています。始めに、5,6年生の児童会担当と、3~6年生の前期学級代表の認証式を行いました。校長先生から、一人ずつ名前を呼ばれて認証状を受け取ります。緊張した様子で順番を待ち、認証状を受け取った後の胸を張って歩く姿に、「頑張るぞ!」というやる気がひしひしと伝わってきました。
 認証式の後、校長先生から学校目標についてのお話がありました。今年の学校目標は、「学び合い、笑顔あふれる学校」です。一人で「学ぶ」のではなく、みんなで「学び合う」、仲良く、助け合いながら笑顔いっぱいの学校をつくっていきたいというお話を、子どもたちは真剣に聞くことができました。

3年生 タブレットの使い方について

2022-04-13
カテゴリ:3年生
 一昨年度より学習用タブレットが貸し出され、子どもたちはさまざまな学習の場面で利用しています。活用していく前に、貸し出されたタブレットを使うときに気をつけたいことを考えました。「勝手に人の写真を撮らない」「パスワードは人に教えない」など、絵の中からよくない使い方を見つけることができました。そこから、どのようなきまりが必要なのか考えました。大切に大切に使ってほしいです。

委員会活動紹介1

2022-04-13
カテゴリ:児童会・委員会・クラブなど
新年度に入り、委員会活動もスタートしました。
これからの学校全体の動きを見据え、早速活動開始です。
(左から、環境委員会・図書委員会・保健委員会)

始業式

2022-04-11
カテゴリ:学校全般
 8日(金)始業式、学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。2~6年生は、学年が上がり、少し緊張した様子でした。今年度も、感染防止の為にmeetでのオンライン始業式となりました。校長先生から、「元気に仲良く」「チャレンジ、挑戦」というお話があり、子どもたちは、気持ち新たに「がんばろう!」という意欲に満ちた表情で、話を聞いていました。着任された先生方の紹介があり、いよいよ担任発表です。新しい先生も増えて、みんな「どんな先生なのかな?」とドキドキした様子でした。教室に担任の先生が入り、どの学年もしっかりと先生の話を真剣に聞いている姿に、「楽しいクラスをつくるぞ!楽しい一年にするぞ!」という期待とやる気がひしひしと伝わってきます。
 教職員一同、保護者の皆様方と地域の皆様方と一緒になって、子どもたちの健やかな成長と安心・安全な学校づくりを進めていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
9
0
6
0
TOPへ戻る