ブログ
6/16 児童集会
2025-06-19
[児童会・委員会・クラブなど,学校全般]
今週月曜日に、児童集会が行われました。図書委員会からのお知らせと、校長先生のお話がありました。梅雨入りしたはずなのに、太陽が照り付ける暑い日が続いています。自然のリズムに応じて、外で元気いっぱい遊んだり、教室で静かに読書をしたりして、この時期を乗り越えていってほしいなと思います。

4年生 社会見学
2025-06-13
[4年生]
5月30日(金)、4年生は南部水みらいセンターと泉南清掃工場へ社会見学に行きました。前日までのこの日の天気予報では雨でしたが、教室につるしていたてるてる坊主のおかげか、雨は降ることなく、心地よい気候のもとで見学をすることができました。
午前中は南部水みらいセンターへ行きました。下水をどのように処理し、海にもどされるのかを、実際に施設を歩きながら学びました。その際に疑問に思ったことも、丁寧に答えて下さいました。敷地内の芝生広場でお弁当を食べた後、午後からは泉南清掃工場へ行きました。自分たちが出したごみがどのようにして燃やされるのか、また、資源ごみはどのように分別されるのかを、ライブ映像や現場を見せていただきながら、わかりやすく教えていただきました。
私たちが普段何気なく使用した水や出していたごみが、ここで働いている方々によってきちんと処理していただいていることを知り、驚きと感謝の一日でした。

6/12 授業参観
2025-06-13
[学校全般]
昨日、授業参観が行われました。今学期2回目の参観となり、4月の参観時よりも学年に慣れた様子が見られたかなと思います。1年生も出来ることが増え、元気よく授業に参加していました。
梅雨の晴れ間でかなり暑くなってきた中参観に来ていただき、ありがとうございました。

1年生2年生 学校探検
2025-06-09
[1年生,2年生]
1年生と2年生でグループになり、学校探検をしました。2年生が学校の様々な場所に1年生を連れて行き説明してくれました。
1年生は少しドキドキしている様子でしたが、初めて入る教室では2年生に質問をするなど興味津々です。2年生は今日までどの教室に案内するか、どんな説明をするかなど皆でたくさん話し合って準備してきました。終わってから「案内するのはむずかしかった!」と言っていましたが、頼もしい姿を見せてくれました。
1年生には、これから新家東小学校のことをもっと知って楽しく毎日を過ごしてほしいと思います。

6/6 学校水泳2回目
2025-06-06
[学校全般]
学校水泳2回目です。子どもたちも慣れた様子で、バスの乗り降りもスムーズです。3年生以上は、泳力別でグループに分かれているので、上のグループにいきたい!と頑張る子どもたちがたくさんいました。約一時間の講習の中で、グループを行き来する子どもたちの様子がたくさん見られました。
「前のグループ卒業って言われた!」
「次のグループに行こうねって言われた!」
と、嬉しそうに言いながらグループを移動する子どもたち。みんなそれぞれ水泳を楽しみながら上達しています。
