本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

三学期始業式

2024-01-09
カテゴリ:学校全般
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日から、三学期がスタートしました。元日に能登半島地震があり、子どもたちの中には不安に感じる子もいるかもしれない中でのスタートとなりました。子どもたちの様子を見ていると、元気な声で挨拶をし、朝から外で友達と遊んでいる姿も多く見られました。今のところ、普段と変わらない様子でしたが、しばらくは注意深く子どもたちを見守っていきたいと思います。
 始業式の校長先生のお話では、一学期は「当たり前のことを当たり前にすること」、二学期は「チャレンジすること」というめあてを始業式でお話されていましたが、三学期のめあては、「あきらめずに最後までやり切ること」です。勉強だけでなく、運動や友達とのことなど、今の学年でやり残したことがないように過ごすようにと、子どもたちにお話されました。
 三学期は、授業日数も少なく、あっという間に過ぎてしまいますが、学年のまとめの時期でもあります。様々なことをあきらめずに最後までやり切り、やり残しがなく進級できるように、頑張ってほしいですね。

二学期終業式 その2

2023-12-22
カテゴリ:学校全般
 教室では、各学年担任の先生から二学期のチャレンジした成果である「あゆみ」を受け取ります。子どもたちはワクワク、ドキドキする瞬間です。「あゆみ」を開いて、丁寧に認知能力の成長をお話してもらい、生活のことや友達の関わり方、お手伝い等「あゆみ」には記載されない非認知能力の成長についても丁寧に声かけしてもらいました。
 長かった二学期も終わり、明日から冬休みです。お金の貸し借りや奢り合い、火遊び、健康管理には特に気をつけるように話してあります。ご家庭でも、夜更かし、運動不足、食べ過ぎ・飲み過ぎ(大人だけ)には気をつけて、楽しい冬休みをお過ごしください。よいお年を!

二学期終業式 その1

2023-12-22
カテゴリ:学校全般
 今日は二学期終業式です。学級閉鎖があけて、今日は三年生も元気に登校してきました。体育館で行われた式では、寒さを吹き飛ばすような元気な校歌の歌声から始まりました。校長先生のお話では、二学期の間にチャレンジする子どもたちの姿にとても感動した、最初上手くいかなかったことも何回もチャレンジして上手になっていく姿がとてもすばらしかった。朝、元気よく「おはようございます!」と挨拶してくれるようになったことや、一年生の給食の準備がどんどん早くなっていることなど、子どもたちの成長している姿をたくさん褒めてくれました。

1年生 お店屋さん

2023-12-19
カテゴリ:1年生
 1年生の教室に、かわいいお店が開店しました。「いらっしゃいませー!」元気な声が響きます。「60円になります。」お釣りの計算に苦戦しながらも、店員さんは明るく元気に営業します。いろんな先生が買いに来てくれて、子どもたちも嬉しそうです。
 「バーコード払いは出来ますか?」校長先生の高度な質問にも、「できません。現金だけです。」と笑顔で対応(笑)。さらに、「こちらの商品はもう10円!」まさかの割引セールまで始まり、素晴らしい対応力です。
 今日の1年あかね組商店街は、活気にあふれていました。

児童集会(表彰式)

2023-12-18
カテゴリ:学校全般
 今日の児童集会は、マラソン記録会と夏休みの読書感想文の表彰式です。読書感想文は、課題図書と自由図書部門で、低・中・高学年の代表に選ばれた児童が表彰されました。マラソン記録会は、各学年男女別3位までの児童が表彰されました。
 表彰された児童は、緊張した様子ではありましたが、教頭先生から名前を呼ばれると元気よく返事をし、校長先生から賞状を受け取った後は、とてもうれしそうな表情でした。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
6
5
9
9
TOPへ戻る