本文へ移動

新家東小学校のブログ

ブログ

一丘中学校体験入学 6年生

2024-10-16
カテゴリ:6年生
 10/11に、6年生が一丘中学校の体験入学に行ってきました。中学校の体育館に集合して、中学校の生徒会から、一丘中学校について動画を交えていろいろと説明してもらいました。その後、事前に選択した教科の授業やクラブ体験をします。
 体験授業やクラブ体験では、新家小学校と一丘小学校の子どもたちと一緒に活動します。一週間前に、スポーツ交流会をしていることもあり、特に戸惑う様子もなく仲良く一緒に活動することができていました。

火災避難訓練

2024-10-15
カテゴリ:学校全般
 10/9に、火災避難訓練を行いました。例年同様に、児童集会で事前学習を行い、事前学習で学んだことを実践できるのか、消防署の方に見てもらいました。火災報知器が鳴り、「〇〇から出火」の放送が入り、それぞれの学年が、授業を中断して迅速に避難します。走ったり、パニックになったりする児童もなく、無事に避難することができました。
 消防署の方からは、避難している時に煙を避ける為に低い姿勢をとって避難することが大切だと教えていただきました。もしもの時は、煙を吸ってしまわないように、体制を低くして避難するようにしましょう。

運動会練習 低学年

2024-10-04
カテゴリ:1年生,2年生
 低学年の練習風景です。準備体操から、2年生がみんなの前に立って大きな声を出して頑張っています。戸惑う様子もなく、一生懸命体操している姿がとてもたくましくなってきました。
 ダンスはもうほぼ完ぺきに覚えているので、曲が流れてくると自然と体が動きます。1年生も、だんだんとダンスの動きが大きくなってきました。2年生は躍動感が出てきて、とっても楽しそうに踊っています。
 今年の低学年のテーマは、「運動会を楽しむこと」です。勝敗にこだわらず、運動会を楽しむために、みんな一生懸命頑張っています。

2年生 道徳

2024-10-04
カテゴリ:2年生
 道徳の学習の様子です。自分の良いところを考える授業をしました。はじめは自分の良いところがわからない、といった子が多かったのですが、友達の良いところはたくさん発表できました。その後、友達の良いところをお互いに伝えあう活動をしました。照れながらもいろんな友達に伝えていました。自然と笑顔があふれる授業となりました。友達に伝えてもらったことから、自分の良いところを考えることが出来ました。

6年生 中学校区スポーツ交流会

2024-10-03
カテゴリ:6年生
 昨日、一丘中学校区スポーツ交流会に行ってきました。あと数か月経てば、同じ教室で学ぶことになる子たちと体を動かすことを通じて親睦を深めます。
 はじめに学校対抗玉入れをしました。1回目は2位、2回目は1位でした。子どもたちは、静かに喜んでいました。
 次は選択種目での交流です。ガチャポンキックベース・リレー・天下ドッジの3つに分かれました。終了後には、肩を組んで談笑する子もいました。
 次に会うのは、来週金曜日の体験入学です。「お、〇〇くん!元気やった?」「どの授業を選んだの?」会話が弾むといいですね。
泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
0
9
9
0
6
0
TOPへ戻る