ブログ
6年生 音楽
2021-06-11
カテゴリ:6年生
感染防止対策の為、なかなか通常通りの授業ができない中、工夫して授業をしています。音符や休符等、音楽の記号について学習し、楽器の練習をしています。
今日は、各楽器ごとに曲の盛り上がるところはどこか?を話し合い、強弱をつけて演奏する練習をしていました。話し合ったり、演奏している姿は真剣そのもの。みんなで合奏や合唱できる日が待ち遠しいです。

2年生 図工 いい音なっています。
2021-06-10
カテゴリ:2年生
図工の授業で、風鈴作りに取り組みました。紙粘土に絵の具を混ぜて色を付けました。
イメージする色に近づけるには一苦労。ニスも2回にわけて塗りました。
廊下にみんなの作品を飾っています。風が吹くたび、いい音に癒されています。
「早くお家の人に見せたい!」との声も聞くのですが、もうしばらく、学校で素敵な音色を楽しませて下さい。

2年生 体育(リレー)
2021-06-07
カテゴリ:2年生
コーンを回るリレーをしました。スキップもしました。「はい。」と言ってバトンを渡すと、だいぶバトンを落とさないようになりました。
走る長さが違うリレーにも取り組めました。長い距離を走りたい子、短い距離を選ぶ子、それぞれグループで、だれがどの距離を走るか決めました。
走る長さが違うリレーにも取り組めました。長い距離を走りたい子、短い距離を選ぶ子、それぞれグループで、だれがどの距離を走るか決めました。

2年生 体育(リズム遊び、リトミック)
2021-06-07
カテゴリ:2年生
タンバリンのリズムに合わせて歩いたり、走ったり、ジャンプしたりしました。「みんなカエルのたまごになるよ~。」と声掛けすると、体を丸めて卵に。その後は、身体をくねくね動かしながらオタマジャクシで泳いだり、カエルに成長して元気にぴょんぴょん跳んだりしました。「カタツムリになるよ~」という声掛けに、身体をそってカタツムリを表現しました。「傘になるよ」と声を掛けると、片足立ちになったり、手を広げたりして表現していました。「風が吹いた~」の声掛けに、みんなあちらこちらに飛ばされていました~。

1年生 算数
2021-06-07
カテゴリ:1年生
たしざんの学習が始まりました。「あわせると」という大切な言葉と一緒に、ブロックや手の動作で「がっちゃん」と操作しています。今日は、たし算の計算だけでなく、どうしてその答えになったのか、〇の図を書いて説明する学習をしました。お話の聞き方も、良い姿勢で聞けるようになってきています。
