ブログ
保健指導 「ふわふわ言葉」
2021-09-24
カテゴリ:学校全般
先日、養護実習生が「言葉と心について」の保健指導を行いました。 「言われると心があたたかくなる、使うと笑顔になる言葉をフワフワ言葉と言いますが、どんな言葉が思いつきますか?」の問いに、児童のみなさんから「ありがとう」「いっしょにあそぼう」など素敵な言葉がたくさん出ました。 保健室前の掲示板に、新家東小のみなさんが考えてくれたフワフワ言葉を掲示しています。

1・2年運動会ダンス練習
2021-09-17
カテゴリ:1年生,2年生
運動会に向けて、1年生と2年生でダンスの練習をしています。みんなで一生懸命がんばっています。うでをピンっと伸ばして、かっこよくポーズをきめています。

代表委員会
2021-09-13
カテゴリ:学校全般
今年度児童会目標「きまりを守り、笑顔を増やして楽しもう」を達成するために、各クラスで取り組みを考えて、様々な取り組みをしてきました。前期の取り組みの総括をし、後期の代表委員会につなげていきます。3,4年生の学級代表児童も、緊張しながらもタブレットを活用したり、メモを見ながら上手に発表していました。

6年生 図工
2021-09-13
カテゴリ:6年生
図工で校舎の絵を描いています。6年間過ごした校舎を、感謝の思いを込めて、一生懸命描いています。「階段が難しい。」「立体的に描くのが難しい。」と言いながら、互いにアドバイスをしています。
完成が楽しみです。

4年生 算数
2021-09-13
カテゴリ:4年生
算数では、図形の学習をしています。初めの授業は、新家東小学校区の道はどのように交わっているか考えました。「ジュネスはまっすぐな道が多い。」「駐車場のところがななめになってる。」など、どこの地区の道なのか興味津々で取り組んでいました。この日は、平行な直線の特徴について調べました。「平行な直線の間のはばは、・・・・・・。」の続きを、調べて分かったことをもとに自分の言葉でまとめました。
