泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
 

新家東小学校のブログ

 

たけのこ日記

たけのこ日記
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
4年生 図工
2022-05-31
 4年生で初めての工作、「コロコロガーレ」。制作を始める前は、設計図も描いてとても楽しみにしていましたが、いざ作り始めると、曲がった通路を作るのに苦労したり、ボンドがすぐに引っ付かないことに苦戦していました。そんな中でも、立体のイメージを形にするのが得意な子のいいところを真似したり、教えてもらったりしながら、少しずつできてきました。完成作品は、金曜日の参観でご覧いただけます。廊下に展示しますので、楽しみにしていて下さい。
 
保健委員会 換気棒
2022-05-30
 保健委員会の活動で作成した「換気棒」を、各学年の教室の廊下側の上の窓に設置しました。「換気棒」とは、窓を開けたままにして、空気の流れを作り出し、エアコンをつける季節でも換気を忘れないようにするためのものです。保健委員さんは、換気棒につけるミニポスターを描きました。可愛らしいイラストとともに換気を呼びかけてくれています。
 
3年生 算数
2022-05-30
 算数では、時刻と時間の学習をしています。「時刻」と「時間」は同じようにとらえてしまいがちですが、子どもたちは図を使って何度も練習しています。慣れてきたのか、「今、きかれているのはどっち?」の質問に、「時刻!」「時間!」と元気よく答えています。
 
1年生 はじめてのタブレット学習
2022-05-27
 1年生にも学習の用具として、タブレットが貸し出されました。初めにタブレットを使う時の約束を確認しました。みんな真剣に説明を聞いていました。
 「せんせいからのしつもん」が、一人ひとりに送信されると、子どもたちは大喜びで質問を読み、その答えを返信していました。
 タブレットを受け取るとき、片づけるときも、大切に扱っています。
 
泉支研「泉南市連合運動会」
2022-05-25
5月25日(水)、一丘小学校の体育館で泉支研「泉南市連合運動会」が行われました。
ゲームを通して交流し、「友達ができた!」と喜んでいる子もいました。
少し気温が高かったですが、気持ちのよい汗をかきました。
 
校長先生に相談 体育委員会
2022-05-24
 代表委員会で発表された中で、体育委員会から、「梅雨の時期になると外で遊べない日が増えてしまう。雨でも体を動かすことで、進んで体をきたえ、健康な体をづくりを進めたい。」という子どもたちの声が上がりました。そこで、雨の日の体育館の使用が提案されました。体育委員会の委員長と副委員長が、校長先生に相談にきました。緊張しながらも、体育委員会としての意見を、しっかり伝えることが出来ました。校長先生からは、道具の後片付けや管理、人数が増えすぎて密にならないようにすることや換気等の感染防止、安全面の見守り等の気をつけてほしいことについて話があり、取り組みについては了承してもらえました。子どもたちが中心となり、積極的に学校づくりを進める、とても素晴らしい機会だと思います。
 
代表委員会で発表した 各委員会の取り組み
2022-05-24
各委員会からの発表内容です。
1.よく考え、実践できる子って、どんな子ども?
 環境…目標を決めてやる子 努力する子
 体育…嫌な事でも挑戦する子 次の目標に向かってチャレンジする子
 放送…集中して勉強する。次やることを考えて計画的に動く。
    勇気をもって人があまりやらない事もできる。
 図書…物語や小説などをよく読んで、想像力豊かな子
 児童会…すぐに行動できる子 人を助ける子 人と自分の考えを合わせる子
2.心豊かで、思いやりのある子って、どんな子ども?
 環境…優しい子 人の気持ちがわかる子 心が広い子 人のために頑張れる子
 体育…協力し合う。教え合う。助け合う。One for all. All for one. 苦手な子に教える。
 放送…許すことができる、優しい(ゆずってくれる)、困っていたら助けてくれる。
    自分から進んであいさつができる。
 図書…自分で知ったことをみんなに教える子 みんなと一緒に宿題をする子
 児童会…友だちをさそう子 悩んだり、泣いたりしている子に言葉をかける子
3.進んで体をきたえ、健康な子って、どんな子ども?
 環境…よく運動する子 元気な子 活発な子
 保健…ケガや病気を自分で防げる子
 体育…一人でも進んで練習をする。
 放送…規則正しい生活をする 朝・昼・夕ちゃんと食べる 外でよく遊ぶ
 図書…休み時間に外で遊んだり、体に関する本を読んでいる子
 児童会…たくさん、バランスよく食べる 体を動かす 運動場で遊ぶ
クラスと同じく、各委員会の取り組み内容です。
 環境…環境を大切にする。雑草抜きをがんばって、花壇にきれいな花を咲かせる。
    そしてみんなの心を豊かにしたい。
 保健…熱中症予防のポスターを作って、熱中症を防ぐ方法をみんなに伝える。
 体育…1年生に体育の楽しさを教える。
    各クラスで週に1,2回みんな遊びを実施するよう勧める。
          体育館で遊べる日を設定して、遊ぶ場所を増やす。→校長先生と相談
 放送…放送するとき、元気よく放送する。放送の言う言葉を見直して、
    楽しくなれるようにする。声を大きく、はっきり聞きやすくする。
 図書…図書委員会で読み聞かせや、子ども新聞を児童集会で紹介する。
    子ども新聞に書いていることをクイズにする。
 児童会…①整頓:校内の整理整頓を行うキャンペーン
     ②友だちを誘う:未定
     ③協力:体育や保健委員会などと協力し、外遊びや規則正しい生活を勧める。
目標に向かって、がんばっています。
 
代表委員会で発表した 各クラスの取り組み
2022-05-24
 学校教育目標「学び合い、笑顔あふれる学校」を達成するために、学校が目指す子ども像である知育、徳育、体育の三領域の子ども像について、各クラスで考えました。
1.よく考え、実践できる子って、どんな子ども?
 3年・・・友達の良いところを、すぐにマネできる
 4年・・・あきらめずに考えて行動できる
 5年・・・人の話を聞く。勉強を真剣にする。
 6年・・・人の考えを尊重しながら、自分の考えも発表する。
2.心豊かで、思いやりのある子って、どんな子ども?
 4年・・・周りのことを考えて行動できる
 5年・・・みんな優しく、人のために頑張れる。人と一緒に行動する。
 6年・・・他の学年にも優しくできる
3.進んで体をきたえ、健康な子って、どんな子ども?
 4年・・・好き嫌いをせずに早寝早起きをして、外で1日1回以上遊ぶ
 5年・・・ちゃんと食べて運動ができる。給食を残さず食べる。
    生活リズムを整えている。自分から進んで運動する。
 6年・・・外に出て、たくさん遊ぶ。
話し合った結果から、各クラスで子ども像を達成するためにできる取り組みを発表しました。
 3年・・・終わりの会で『友達のマネしたいところ』を発表。
    一人発表すると、スタンプを一つおす。100スタンプ目指して頑張る。
 4年・・・①一日五人以上にあいさつをする。
    ②黙食を守る。歯磨きで廊下に出た時も静かに。
    ③一日一回以上外で遊ぶ。
 5年・・・①次の授業の準備をする。授業のメリハリをつける。
    ②スリッパをそろえる。落ち込んでいる子がいたら、声をかける。
     次の人のことを考える。本棚をそろえる。みんなが使う場所をきれいにする。
    ③進んで外で遊ぶ。
 6年・・・①スリッパをそろえる。自分から手を挙げて、自分の意見を言う。
    ②気づいたら声をかける。
    ③みんなで遊ぶ機会をつくる。
目標に向かって、がんばっています。
 
3年生 図工
2022-05-23

 身体が小さくなった自分のお気に入りの場所を表していきます。はじめに、完成までにどのような手順が必要なのか考えました。「先に写真撮っといたらいいんじゃない?」「友だちの作品のアイデアを見る時間がほしい!」など、盛んに意見を出し、自分たちで工程を決めました。

 その後、工程に従って、学校の中からお気に入りの場所を探しました。子どもたちは、さまざまにお気に入りの場所を決め、次の工程にイメージを膨らませていました。

 
1,2年生 生活科
2022-05-19
 2年生と1年生が学校探検をしました。2年生が1年生を連れて、学校の色々な教室を案内し、どんな学習に使う教室なのか紹介してくれました。
2年生は優しくたくましく、1年生はとてもわくわくした表情で、探検していました。最後のあいさつでは、「たのしかった。」「色んな教室のことがわかった。」「1年生が話をきいてくれてうれしかった。」などの感想を伝え合いました。
qrcode.png
http://sennan-esshingehigashi.jp/
モバイルサイトにアクセス!
077490
<<泉南市立新家東小学校>> 〒590-0501 大阪府泉南市兎田729-3 TEL:072-482-3630