泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
 

新家東小学校のブログ

 

たけのこ日記

たけのこ日記
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
1年生 国語
2022-06-20
  国語の学習で、『おおきなかぶ』の音読発表会をしました。グループごとに発表の仕方を話し合い、練習に取り組んでいました。「どの部分を誰が読むのか、みんなでそろえて読もう。」など、自分たちで一生懸命考えていました。発表後の感想では、「はきはき読めていた。声がそろっていた。分かれて読むところが工夫できていた。」など、グループの発表で良かった点を見つけていました。
 
遊ぼうデー
2022-06-17
 14日(火)に第2回 遊ぼうデーをお昼に開催しました。あいにくの天気で、運動場での活動ができなかったけど、6年生が室内遊びを計画してくれました。スタンプラリー、クイズ大会、絵しりとり、イントロクイズ、なぞなぞ、ドッヂボール等々、みんなが楽しめるようにいろいろと工夫して、取り組んでいました。とても頼れる6年生です。
 
4年生 体育
2022-06-16
 運動場の体育は、ハードルに取り組んでいます。初めは、ペットボトルとゴムで作ったハードルで取り組んでいましたが、練習を重ねることに恐怖心も減り、ペットボトルハードルは卒業しました。ただ、学校にあるハードルがとても重く、本来の向きで行うと、ハードルが中々倒れず、ケガにもつながる危険性があったので、子どもたちと考えました。ハードルを逆の向きにしてみると、ハードルに足が引っ掛かったときに、ハードルがすぐに倒れたので、「こっちの方が怖くない」という発見があり、あえて逆向きにして取り組んでいます。リズムよく、歩数を意識して取り組めるようになってきたため、「楽しい!」との声をたくさん聞きます。上達を実感しているようです。
 
3年生 学級活動
2022-06-13
 帰りの会で「友だちのマネしたいところ」を1つ発表するごとに押していたスタンプが100個たまりました。100スタンプ達成記念として、体育館でドッジボールをしました。様々な役になって、相手を当て外野の仲間を復活させたり、合体して無敵になったりします。ポイントが9対8となった熱戦で、負けて悔しがる子もいましたが、子どもたちは楽しく活動し、いい汗をかいていました。
 
児童集会
2022-06-13
 校長先生のお話は、「水の事故」に関するお話でした。川やため池等、危険なことがたくさんあるので気をつけましょう。今日は委員会からのお話もたくさんありました。
 保健委員会からは、パワーポイントを使って熱中症のお話でした。これからどんどん暑くなってきます。こまめな水分補給やマスクを外す等、登下校を含む外での活動の時は、特に熱中症に気をつけましょう。
 図書委員会からは、読み聞かせについてのお知らせです。学校目標を達成するために、本を読んで想像力を高められるように、読み聞かせに取り組みます。
 体育委員会も学校目標達成に向けて、進んで体を動かすために、「休み時間は体を動かそう」と呼び掛けていました。これから梅雨の時期に入ってくるので、雨の日でも遊べるように、校長先生にお願いして体育館が使えるようになりました。
 子どもたちが中心となり、学校づくりが進んでいます。
 
4年生 理科
2022-06-13
 「電流のはたらき」の学習を終え、学習に使った「モーターカー」の仕上げです。モーターカーを組み立て、いよいよ走らせます。「あれ、動かない。」「ちょっと見せて。」子どもたちは自然と助け合います。説明書を広げて、真剣に考えています。「動いた!」子どもたちの元気な声に押されて、モーターカーが走っていました。
 
めだかの誕生
2022-06-13
 ついにメダカの赤ちゃんが誕生しました。小さな体を元気よく、動かして泳いでいます。めだかの赤ちゃん、見えますか?
 
2年生 国語
2022-06-13
 国語の「こんなもの見つけたよ」の授業です。新家東小学校の中で見つけたことをみんなに知らせるためにメモを取りにいきました。このメモをもとに文章にしていきます。
 
1年生 図工
2022-06-13
 「はさみオリンピック」と題して、はさみの使い方を学習しました。りんごの皮むきのように、折り紙を出来るだけ細く長く切っていきました。どれだけ細長くできるのか、みんな集中してはさみを使っていました。
 「水で絵をかこう。」の学習では、ペットボトルの水を使って、運動場に好きな絵を描きました。
 「めっちゃ楽しい!!」「先生見て!!」など、楽しみながら学習できました。
 
1年生 算数
2022-06-08
 「ふえるといくつ」という学習で、水槽に金魚が増えるという問題です。増えるということは、足し算!「5に3が増えると、8になるます。」子どもたちの反応はとても速いです。でも、「同じ8になるから4+4でもいいんじゃないの?」という意見が出ました。子どもたちの議論のスタートです。「ほんまや。同じや。」「でも5+3じゃないとだめなんじゃない?」「同じ8になるで。」なかなか白熱しています。
 先生が、「もう一度問題をよく見てみよう。」「初めに5ひき水槽にいました。後から3ひき増えるとどうなりますか。」金魚の数をみんなで指でも確認します。「この問題文にあう式はどっちかな。」「5+3です」白熱した議論は、みんな納得笑顔でまとまりました。
qrcode.png
http://sennan-esshingehigashi.jp/
モバイルサイトにアクセス!
077490
<<泉南市立新家東小学校>> 〒590-0501 大阪府泉南市兎田729-3 TEL:072-482-3630