泉南市立新家東小学校
〒590-0501
大阪府泉南市兎田729-3
TEL.072-482-3630
 

新家東小学校のブログ

 

たけのこ日記

たけのこ日記
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
4年生 社会見学
2023-05-29
 4年生は社会見学に行きました。「泉南清掃工場」では、ごみピットからクレーンでごみが運ばれる様子や分別作業の様子などを見学しました。子どもたちは初めて見る光景に興味津々。ごみの重さをはかる機械でクラス全体の体重をはかってもらいました。「南部水みらいセンター」では、自分たちが使った水がどのようにきれいになっていくのか、順を追って見学しました。だんだん透明になっていく水を見て、「すごい!」と驚きの声が上がっていました。
子どもたちは気付いたことや分かったことなどをたくさんメモに残し、学びの多い社会見学となりました。
 
2年生 国語
2023-05-26
 国語では、「たんぽぽのちえ」という説明文を使って、学習しています。「順序に気をつけて読む」というめあてを立てました。バラバラになってしまった本文を、子どもたちは順番通りに並べます。「そこだと思う証拠を教えてね」と伝えると、「二、三日と書いているから、ここだ!」「わた毛が出てきたから、この後やね」と本文から根拠となる記述を探し出していました。
 
1年生 シャトルラン
2023-05-24
 1年生が初めてのシャトルランに挑戦しました。体育の時間には、音を聞いて練習はしていましたが、ドキドキです。6年生のお兄さん、お姉さんが優しくサポートをしてくれたり、応援してくれたりしたお陰で、みんな頑張って走れました。佐伯先生が「一年生すごいよ。」「一年生の全国の平均の回数をみんな超えたよ。」と褒めてくれました。みんな自分の頭を撫でて、がんばった自分を嬉しそうに褒めていました。
 
令和5年度 各委員会の取り組み
2023-05-23
委員会から出た目指す子ども像
1.よく考え、実践できる子って、どんな子ども?
環 境…状況を判断し実行できる。 非認知能力の意識
保 健…あきらめないで色々なことに挑戦する子 授業と休み時間の切りかえができる子 
体 育…企画をして、全校で何かをする。 時間を守りメリハリをつける。
放 送…何でも最後まであきらめず苦手なことでも挑戦する子
図 書…空気を読める子 勇気のある子 周りを見て行動できる子
児童会…状況を判断し最後まであきらめず一生懸命な子
2.心豊かで、思いやりのある子って、どんな子ども?
環 境…友達や下級生にやさしくできる。 だれ一人取り残さない。
保 健…けがをした子を保健室に連れて行ってあげる子
    みんなの話もちゃんと聞いてあげる子
体 育…ダンスや体操などの分からないところを教える。 みんなで協力して準備する。
放 送…人が困っているときにすぐかけつけて助けてあげる子
図 書…迷わずに助けられる子 一人取り残さず、みんなに同じふるまいをできる子
児童会…想像力があり、だれ一人取り残さず困っている人を助ける子
3.進んで体をきたえ、健康な子って、どんな子ども?
環 境…外で元気よく遊ぶ。 早寝早起き朝ごはんを食べる。
保 健…早寝早起きして朝ごはんを食べる子 元気に外で遊ぶ子
体 育…積極的に外に出て体を動かす子 外で遊ぶときに人を誘う。
放 送…休み時間に外でよく遊ぶ子 きちんとご飯を食べる子 体をきたえ、睡眠をとる子
図 書…運動をいっぱいする子 楽しみながら自らスポーツをする子
児童会…外で運動を進んでし、生活リズムを整える。
 
  ↓ ↓ ↓
 
話し合った子ども像を実現するために、委員会でできる取り組み。
環 境…外で元気よく遊ぶために外の環境を整備する。(草抜き 危険なところを整える)
保 健…けがの手当ての方法や健康な生活のしかたについて、動画やポスターなどで全校
    に伝える。
体 育…体育集会などでドッヂボール大会などの体を動かす大会などを考える。
    みんなが積極的に外に遊びに行けるように放送やポスターなどをはる。
    梅雨時などに昼休みに体育館をかりて遊ぶ。 体育集会などで楽しい運動をする。
放 送…給食の放送のときに、できるだけ好き嫌いなく給食を食べられるように
    気持ちをこめて読む。
    掃除の放送は、掃除の時間がわかるように時間を守って放送したり、
    音楽をかけたりする。
図 書…各学年におすすめの本を試し読みして棚に置いて、本を読むきっかけにする。
    読み聞かせやポスター作成
児童会…授業中や集会中にしっかり話を聞き、あきらめず苦手なことにも挑戦する。
    声をかけ合い助け合う。 早寝早起き、朝ごはんを食べ、外で遊ぶ。
 
令和5年度 各学級の取り組み
2023-05-23
学級から出た目指す子ども像
1.よく考え、実践できる子って、どんな子ども?
3年…自分の苦手なことは何か気づき、それができるように努力する子
4年…気持ちや意見をしっかり伝えられる。 間違っても最後まであきらめない。
   話をよく聞く。 周りをよく見て行動できる。  友達と協力できる。
5年…相手のことを考える子 勇気がある子 あきらめない子 人の話をきく子
   周りの状況を考える子 ルールを守る子 挑戦する子
6年…状況を判断し、最後まであきらめず一生懸命な子
2.心豊かで、思いやりのある子って、どんな子ども?
3年…いつも友だちのことを思ってかかわっている子
   いつも「ふわふわ言葉」を使っている子
4年…人の気持ちを考えられる。 相談を聞いてあげる。平等に接することができる。
   「ふわふわ言葉」を使う。 暴力、悪口、陰口を言わない。 助けてあげる。
   お手伝いできる。
5年…困っている子がいたら助ける優しい子 相手の気持ちを考える子 
   みんなの話を聞き、少数意見や違う意見を大切にする子
6年…想像力があり、誰一人取り残さず困っている人を助ける子
3.進んで体をきたえ、健康な子って、どんな子ども?
3年…いつも外で笑顔で楽しく元気に遊ぶ子 体育の授業を全力で取り組む子 
   健康に気を付けながら遊ぶ子
4年…外でよく遊ぶ。 好き嫌いをしないでたくさん食べる。 手洗いうがいをする。
   早寝早起きをし生活リズムが整う。 いっぱい運動する。 毎日、笑顔元気でいる。
5年…外で元気よく遊ぶ子 三食のご飯をしっかり食べる子 早寝早起き朝ごはん
6年…外で運動し、生活リズムを整える子
 
  ↓ ↓ ↓
 
話し合った子ども像を実現するために、学級でできる取り組み。
3年…自分だけでなく、みんなで声をかけ合って、苦手なことにもチャレンジするクラス
4年…クラスの友達とたくさん仲良く話したり遊んだりする。 人の意見を受け止める。
   一日一回は外で遊ぶ。 けがをした子を助ける。 困っている人がいたら助ける。
5年…真面目に授業を受ける みんな遊びでもめない
6年…授業中や集会中にしっかり話を聞き、あきらめず苦手なことにも挑戦
   声をかけ合い助け合う早寝早起き朝ごはんを食べ、外で遊ぶ
 
第2回 代表委員会
2023-05-23

5月22日(月)、令和5年度第2回代表委員会を行いました。

 児童会目標と3つの子ども像の実現に向けて、各学級・委員会で考えた取り組みを発表し合いました。とても具体的な姿を想像し、取り組みを考えてきた学級・委員会もありました。

 また、児童会の提案についても意見が集まったので、それらを踏まえて児童会のメンバーでよりよい案となるように話し合いを続けます。

 
2年生 生活
2023-05-22
 生活では、次の作戦「おいしいやさいをいっぱいそだてよう」を実行中です。先週、ミニトマトやオクラなどの苗を植えました。この日は、「見る」「さわる」「におう」などの観点で苗をよ~く観察しました。「毛が生えてる!」や「くさい...」など、五感を働かせている様子が見られました。
 
2年生 図工
2023-05-19
 図工では、「しんぶんしとなかよくなろう」と題して、新聞紙を丸めたり、破いたり、テープでくっつけたり、いろいろな加工をして遊んでいます。それらを触っているうちに思いついたことを試している子たちもたくさんいました。いつの間にか、新聞紙の服が完成していたり、何枚もをつなげた大きな新聞紙ができていたり、新聞紙の感じを楽しんでいました。
 
4年生 国語
2023-05-19
 4年生の国語の授業の様子です。最初は新出漢字の学習です。画面に表示された新出漢字を、読み方や熟語、意味や書き順を子どもが中心となって学習しています。
 説明文の学習においても、先生の発問に対して、とてもよく手が上がります。発表に対する意欲がとても素晴らしい!!本読みの時にも、たくさん手が上がり、あてられた人が読んだ後に、次に読む人をあてていきます。
 4年生の国語の学習は、子どもたちが中心となって展開していく授業でした。
 
6年生 家庭科 調理実習
2023-05-18
 今年初めての調理実習です。3色野菜炒めに挑戦しました。家庭科の学習で、野菜の切り方や作る手順を学習し、動画で予習をしてから取り組みました。班で担当を決めて、みんなで協力して作ります。「人参が固くて切りにくい。」「短冊切りってどうやったっけ?」いろんな声が聞こえてきましたが、「めっちゃいい感じにスクランブルエッグができた!」「いいにおいがしてきた!」と、今度はお腹の音が聞こえてきそうです。
 「いただきます!」「人参あまーい!」「めっちゃおいしい!」子どもたちの嬉しそうな声と笑顔があふれた、とってもおいしい3色野菜炒めが完成しました。
qrcode.png
http://sennan-esshingehigashi.jp/
モバイルサイトにアクセス!
077769
<<泉南市立新家東小学校>> 〒590-0501 大阪府泉南市兎田729-3 TEL:072-482-3630